こんにちは、公認会計士のロディです。
簿記1級を就職に役立てたい方、多いと思います。
でも、応募する企業によっては、簿記1級をほとんど評価しない企業も沢山あります。
そこで本記事では、どのような企業が簿記1級を評価してくれるのか、簿記1級を就職活動で武器にする方法、の2点をご説明します。
簿記1級を、就職活動で評価してくれる企業の条件
まず大前提ですが、「資格」を取っただけでは、就活で有利に活用できません。
就職活動で「資格」を活かすためには、次の2つの要素が必須です。
- その資格が、企業にとって必要な資格か
- 資格取得の経緯(ストーリー)
企業にとって不要な資格は、ほとんど評価されません。
また資格取得の経緯も重要で、「なんとなく取りました」では人としての深みが無いので、資格があっても評価されづらいです。
簿記1級はたしかに難関試験ですが、持っているからと言って「すごい!うちに欲しい!」と思われることはありません。
つまり、上手く利用する事が必要になるわけです。
上記2つの観点から、簿記1級を戦略的に利用する方法をご説明します。
簿記1級を必要とする企業
簿記1級は、次のような企業で必要とされる傾向にあります。
② 部署:経理
③ 業種:ほぼ全ての業種
大企業の経理職に絞っている場合、確実に評価されます。
一方で、それ以外の職種を狙っている場合、さほど評価されないので注意しましょう。
① 規模
子会社をいくつも保有するような大企業の場合、「連結会計」を適用している事がほとんどです。
ご存知のとおり、簿記1級では連結会計を深く学びますので、大企業でそのスキルを発揮することができます。
また、大会社(特に上場企業)の場合、外部監査が入りますので、幅広い会計知識が必要となります。
簿記1級では膨大な範囲の会計スキルを学ぶことになりますので、この点でも大企業から必要とされる傾向にあります。
一方、中小企業では(言葉が悪いですが)会計処理がやや適当だったりします。
理由は、外部監査が入らないためです。(上場企業の子会社だと入ったりしますが、数としては少ないです。)
以上より、大企業志望の方にとっては、簿記1級が武器になります。
② 部署
簿記1級のスキルが発揮できるのは、経理部だけと言っても過言ではありません。
簿記1級は非常に専門性の高い資格なので、取得している人が少ないです。
そのため、簿記1級を持っていると、経理部においては非常に高く評価されます。(大学生で取得している人は本当に少ないので。)
ちなみに、たまに「簿記1級を取ると決算書を読めるようになるから、全ての企業で評価されるよ」と言う人が居ますが、それは嘘です。
経理部以外の部署の人は、決算書が読めなくても仕事ができます。
③ 業種
「経理職」はほぼ全ての企業に存在します。
上場会社や大会社の場合、「決算書の作成」は法律で制定されていますからね。
また、簿記1級では「原価計算」を学習することから、「メーカー」においては特に評価されるでしょう。
簿記1級の取得に、ストーリー性を持たせる
(予め念押しですが、大企業の経理職を狙っていることが前提です。)
企業の採用担当は、就活生の「ストーリー」を見ています。
② どのように努力し、
③ 達成したのか。
というストーリーですね。(いわゆる成功体験というやつです。)
簿記1級を履歴書に書くと、ほぼ確実に聞かれるポイントです。(目立つので。)
②③は過程をそのまま伝えればOKです。
重要なのは①でして、「なぜ簿記1級の取得を目指したのか」をしっかりと考えておきましょう。
この「目的意識」は、簿記1級に短期合格するためにも重要です。
簿記1級は仮にも難関資格ですので、目的なしに容易に取得できるものでは無いですからね。
以上、これらのルールを守れば、わりと余裕で就活をクリアできます。
簿記1級に合格するまでのスケジュール感は、超重要
簿記1級は、難しい試験です。
簿記1級の勉強だけに特化した場合、取得にかかる期間は最低5ヶ月です。
試験は毎年6月と11月の2回だけなので、落ちるともう半年必要になります。
また合格したとしても、合格証書を入手するまでに試験後から1ヶ月程度必要になるので、勉強を始める場合は「約1年かかる」と見込んでおいた方が良いです。
ちなみに、独学で勉強した場合は1年半~2年はかかります。
スクールを使えば半年~1年で合格できるので、普通はスクールを使います。
>>関連記事:簿記1級の通信講座は、1択です。
大学生が就職活動で簿記1級を武器にする場合は、大学3年生の11月の試験で合格しておくべきです。(4年生の6月では、ちょっと遅いですからね。)
つまり逆算すると、遅くても大学2年生の10月頃から勉強を始めておくべき、という事になりますね。
大学生にとっての1年間は、結構大きいですよね。
でも、ここで勉強することで、その後40年くらいの人生が手に入りますので、取得する価値はデカいですよ。