こんにちは、公認会計士のロディです。

仕事で毎日電卓を使い倒しています。

さて、今回はデザイン性に優れた電卓をご紹介です。

どうせ選ぶなら、見た目の良いおしゃれな電卓が良いですよね。

電卓のプロが厳選したオシャレ電卓を、「可愛い」「かっこいい」「シンプル」のカテゴリ別にご紹介します。

なお、本記事では「一般電卓」をご紹介しています。もし「関数電卓」をお探しの場合は、次の記事へ飛んでくださいね。
>>関連記事:おすすめの関数電卓9選|電卓のプロが推薦【学生&社会人編】

 

 

スポンサーリンク

おしゃれな電卓の選び方

おしゃれな電卓

おしゃれな電卓を使うことで、勉強や仕事へのモチベーションが高まるというメリットがあります。洋服やアクセサリー等と同じで、自分好みの電卓を使っていると気分が上がりますよね。試験勉強や仕事は、本来楽しいものではありませんが、だからこそ少しでも良い気分で臨みたいところです。

 

デザイン

以前の電卓は、武骨な業務用電卓が大半を占めていました。しかし近年では嗜好品としての価値が高まり、デザイン性の優れた電卓が増えてきました。

木製、金属製、ノングレアなど、電卓によって様々な特徴的デザインがあります。デザイン性の高い電卓は、人と被る可能性も低いため、オリジナリティも発揮できます。

本記事では他ではご紹介されていないレアな電卓も含め、全30種類の電卓を幅広くご紹介しますので、ぜひ比較検討してみてください。

 

機能

デザイン性のみを追求することで、電卓本来の機能性を損なっては本末転倒です。電卓として、必要最低限の機能を備えたものを選びましょう。

使用していて「必須」と感じるのは、次の機能です。

 電卓としての必須機能

  • 画面が見やすい
  • ボタンが小さすぎない
  • ボタンの配列が平常
  • 滑り止めが付いている

100均などの安い電卓の場合、上記必須機能が欠けていたりします。また、ボタンの配列と大きさは重要です。ボタンが小さすぎたり、配列のおかしな電卓を買ってしまうと、作業効率が著しく低下してしまうため注意しましょう。

 

大きさ

機能面にも関係しますが、電卓自体の大きさにも注意が必要です。あまりにも小さな(ミニ)電卓を選んでしまうと、ボタンが押しづらくストレスが溜まります。

逆に大きすぎる電卓(手をパーにした大きさよりも大きいもの)も、持ち運びが不便なうえ、デスクの邪魔になります。(特に資格試験では、試験会場の机が小さい場合もあり、電卓自体が邪魔になってしまいます。)

 

価格

以上を考慮し、価格は(どんなに安くても)1,000円以上のものを選ぶと良いでしょう。これを下回る価格帯の電卓は、機能性やデザイン性に欠けるものが多く、「間に合わせ」的な電卓が多くなります。

電卓は今後何年も共に過ごすアイテムになりますから、未来への投資と考え、ある程度の出費を想定しても良いでしょう。

 

可愛い電卓おすすめ10選

可愛い電卓

以下、「可愛い電卓」10選をご紹介します。おすすめ順ではありますが、比較検討し、好みのものを選んでいただけると良いでしょう。

 

カシオ JS-20WK-PK

 スペック

  • 桁数:12桁
  • 重さ:210g
  • 色:全4種

公認会計士や大手経理マンも愛用しているのが、こちらの電卓です。性能・キータッチは抜群で、色味もハデ過ぎず、大人しい可愛らしさがあります。

機能性とデザインを兼ね備えた電卓が欲しい方は、こちらを選べばほぼ間違いありません。機能としては、「早打ち機能」「サイレントキー」など、プロが必要とする機能は十分に揃っています。簿記などの資格試験でも使用できるため、万能な電卓です。

色味は全4種類あり、ピンクの他にはシルバー・ゴールド・ブラックがあります。Amazonでの評価も非常に高く、一番オススメですね。

 

Smart Space ソーラーオフィス電卓 ホワイト

ビジネス電卓 ソーラーオフィス電卓 標準機能電卓 10桁電卓 薄型(白)

 

 スペック

  • 桁数:10桁
  • 重さ:140g
  • 色:全2種

エレガントなデザインが特徴的な電卓です。横から見ると分かりますが、非常にスマートなデザインであり、重さも軽いです。

またデザイン性だけでなく、ボタンと文字盤が大きいため、特に初心者の方がストレスなく使用することができます。

ほとんどの家電量販店で市販されていないため、人と被ることがほぼありません。ただし10桁表示のため、プロ向きではありません。

 

KARCE KC-DX640-10

created by Rinker
KARCE
¥5,124 (2023/03/20 13:25:33時点 Amazon調べ-詳細)

 スペック

  • 桁数:10桁
  • 重さ:113g
  • 色:全1種

こちら、珍しい木製の電卓です。木製の電卓は他にもいくつかあるのですが、多くの場合「機能性」が悪く、ボタンが押しづらい等があります。

しかし、こちらの電卓は木製でありながら機能性が高く、資格試験・実務で十分に使用できる電卓です。電卓の中でも非常に軽く、持ち運びにも便利ですね。

こちらもボタンと文字盤が大きいため、初心者の方も安心して使うことができます。

木製の電卓は珍しいため、人と被ることもほとんど無いでしょう。(実務の現場でも、あまり見たことがありません。)

 

カシオ JF-S200-PK-N

 スペック

  • 桁数:12桁
  • 重さ:150g
  • 色:全5種

こちらはややシンプルですが、デザイン性に優れたカシオ製の電卓です。12桁・軽い・ボタンが押しやすいなど、機能性も高いです。

よく見ていただくと分かりますが、ボタン部分に指型のくぼみがついており、キータッチが柔らかく心地よいです。色味は全5種類と豊富です。

電卓全体が単色であり、ノングレアでデザインされているため、スマートな印象を受けますね。シンプルでかわいい電卓を探している方には、こちらがオススメかもしれません。

 

カシオ JF-Z200PK-N

created by Rinker
CASIO(カシオ)
¥7,980 (2023/03/20 13:25:35時点 Amazon調べ-詳細)

 スペック

  • 桁数:12桁
  • 重さ:175g
  • 色:全6種

こちらも同じく、カシオ製の12桁電卓になります。1つ上の電卓と同様に、全体が単色でデザインされていますが、グレア加工(光沢加工)されておりシャープな印象を受けます。

色味は全6種類と多く、ブルーやレッド等のインパクトの強いカラーも用意されています。ここまでご紹介した電卓の中では、比較的「派手」なデザインの電卓ですね。

 

カシオ MW-C11A-BU-N

 スペック

  • 桁数:10桁
  • 重さ:125g
  • 色:全10種

非常にコンパクトでかわいらしいデザインなのが、こちらの電卓です。他の電卓に比べて明らかに小さいですが、ボタン配置は通常通りであり、機能的には問題がありません。

むしろ「早打ち機能(キーロールオーバー機能)」や「ツーゼロキー」など、実務的な機能も備わっており、デザイン性と機能性を兼ね備えていると言えるでしょう。

色は全10種と最多でして、どれも非常に可愛らしいデザインですね。ただし10桁表示のため、プロ仕様ではありません。こちらもあくまで初心者の方向けの電卓です。

 

MILAN 150712

created by Rinker
MILAN
¥2,860 (2023/03/20 13:25:36時点 Amazon調べ-詳細)

 スペック

  • 桁数:12桁
  • 重さ:200g
  • 色:全3種

こちらは、MILAN(ミラン)というメーカーの電卓です。ミラン製の電卓は、ややレトロな雰囲気が特徴的ですね。

シャープ、カシオに比べてマイナーなメーカーになるため、家電量販店でもほとんど見かけることがなく、レアな電卓です。シャープやカシオに比べて、キー配置がやや広く、一般的な電卓に慣れている方が使用する場合、少し違和感を覚えるかもしれません。

また、キータッチの際に少し音が大きいかな?と感じます。気になるほどではありませんが、あくまでデザイン重視の電卓と考えましょう。

 

MILAN 152012

 スペック

  • 桁数:12桁
  • 重さ:200g
  • 色:全3種

こちらもミラン製の電卓です。唯一無二のデザイン性が特徴的ですね。こちらはキー配列が一般化されており、違和感のないキータッチになっています。

ただしサイレント機能や早打ち機能は付いておらず、こちらもデザイン重視の方向けですね。

 

キヤノン LS-105WUC-LV

created by Rinker
キヤノン
¥1,340 (2023/03/20 13:25:38時点 Amazon調べ-詳細)

 スペック

  • 桁数:10桁
  • 重さ:150g
  • 色:全10種

こちらは珍しいキャノン製の電卓です。パステル調の色合いが、かわいらしいですね。色は全10種類と最多で、男性が使用していても違和感のないものもあります。

特長としては文字盤に縁取りがされているため、数字がとても見やすいです。Amazonでの売り上げも良く、デザイン性が評価されているようですね。

なおキャノン製のため、キー配列が独特であり、カシオ・シャープから移行される方は注意が必要です。

 

すみっコぐらし いつものすみっコ EM30801

created by Rinker
サンエックス(San-X)
¥4,880 (2023/03/20 13:25:38時点 Amazon調べ-詳細)

 スペック

  • 桁数:12桁
  • 重さ:150g
  • 色:全1種

最後に、キャラクター物の電卓をご紹介です。このタイプの電卓としては珍しく12桁表示であり、機能性も備わっています。

ボタンはシンプルに必要最低限な機能に留まります。文字盤がやや暗く見づらいですが、そこはデザイン性との兼ね合いかもしれませんね。

なお、こちらは「文具」ではなく「おもちゃ」にカテゴライズされており、社会人が使用するには少し厳しいでしょう。

 

かっこいい電卓おすすめ10選

かっこいい電卓

以下、「かっこいい電卓」10選をご紹介します。

おすすめ順ではありますが、比較検討し、自分好みのものを選んでいただくと良いでしょう。

 

カシオ S100 プレミアム電卓 ブラック

created by Rinker
CASIO(カシオ)
¥27,000 (2023/03/20 19:38:47時点 Amazon調べ-詳細)

 スペック

  • 桁数:12桁
  • 重さ:150g
  • 色:全2種

ハイエンドの電卓として有名なのが、こちらの電卓です。デザイン性は、アルミ合金+外周をダイヤカットなど、電卓の域を超えたクオリティですね。

見た目が明らかに他の電卓とは異なり、プレミア感を得ることができます。機能性も3キーロールオーバーが採用されており、プロ仕様モデルです。

筆者は「公認会計士協同組合」に所属していますが、こちらで公認会計士向けの電卓としても紹介されていました。何より、打ち込んだ際のタッチ感が良いですね。

カシオ製の電卓としては最高品質の電卓であり、このようなプロモーションMVが作られる程です。

 

かっこよさ+機能性を追求するのであれば、こちらの電卓がオススメです。高級な電卓なので、使用している人は少なく、周りと被りづらいというメリットもあります。

もちろん資格試験、仕事どちらでも使用できます。

なお、こちらの電卓は「実際の使用感」もレビューしました。
>>関連記事:最高級電卓【カシオs100】を公認会計士が使用してみた感想。

 

amadana LC-704-BR

created by Rinker
amadana(アマダナ)
¥5,480 (2023/03/21 02:31:15時点 Amazon調べ-詳細)

 スペック

  • 桁数:12桁
  • 重さ:160g
  • 色:全1種

amadanaという、珍しいメーカー(日本製)の電卓です。画像では分かりづらいですが、色はダークブラウン+外周に薄いゴールドという色味です。なお、文字色も薄いゴールドですね。

ブラウン+ゴールドというツートンの色合いはカッコイイですね。ボタンの配列も特徴的で、綺麗に整列しています。カシオ・シャープとは配列が異なるため、キータッチに慣れる必要があるでしょう。

画面表示に角度が付かないため、大きい机で広々使うような場合(角度が必要な場合)にはやや不向きです。デザイン性に特化した電卓ですね。

こちらもやや高価なので、周りで使用している人が少なくレアな電卓です。(市販もされていません。)

なお、こちらの電卓には「ケースとのセットモデル」もあります。

created by Rinker
amadana
¥11,000 (2023/03/20 13:25:39時点 Amazon調べ-詳細)

メーカーのこだわりが伺えますね。

 

シャープ 電卓50周年記念モデル EL-VN82-AX

created by Rinker
シャープ(SHARP)
¥2,082 (2023/03/20 17:47:45時点 Amazon調べ-詳細)

 スペック

  • 桁数:12桁
  • 重さ:168g
  • 色:全4種

こちらは、シャープ製の限定50周年記念モデル電卓になります。機能美を追求するシャープにしては珍しく、デザイン性の高い電卓を出しています。

色は全4種あり、いずれもそれぞれ良さがありますが、特にディープブルーはメタリックでかっこいいですね。画面が大きく、キーの配置もオーソドックスなので、初心者の方が使いやすい機能性といえます。

プラスチック製なので、上記の電卓と比べるとやや安っぽさは感じてしまうかもしれません。

 

Smart Space ソーラーオフィス電卓 ブラック

 スペック

  • 桁数:10桁
  • 重さ:140g
  • 色:全2種

非常に特徴的なデザインの電卓です。黒+金の組み合わせはカッコイイですね(人によっては、やや派手と感じる方もいるでしょう)。水晶ボタンと超薄型のデザインも特徴的です。

機能性もキーロールオーバー+大きな画面ということで、使用感としては十分かと思います。10桁表示のため、プロ仕様には及ばず、初心者向きの電卓といえるでしょう。

 

カシオ 本JS-20WK-MBK-N

 スペック

  • 桁数:12桁
  • 重さ:200g
  • 色:全1種

シンプルなかっこよさを求めるなら、こちらの電卓がオススメです。地味になりがちなブラックの単色デザインですが、CボタンACボタンにアクセントが入ることでデザイン性が高まります。

こちらは機能性が高く、早打ち機能+12桁表示+コンパクトと、プロが使用しているモデルです。Amazonでの評価も高いですね。

5年保証も付くため、費用対効果も高いです。

 

METAPHYS soh 44024 オレンジ

 スペック

  • 桁数:8桁
  • 重さ:110g
  • 色:全1種

非常に珍しいオレンジ色の電卓です。折りたたむことが出来る点も、非常に珍しいですね。折りたたみ後はコンパクトな正方形になり、面白味がありますね。

本体は樹脂製、ボタンはシリコン製のため、押した感触は良いです。ただし早打ち対応をしていないため、初心者の方向きといえるでしょう。(仕事向きではありません。)

また8桁表示のため、あくまでデザイン重視の(ちょっとした時に使う)電卓と捉えましょう。

 

シャープ EL-N802-SX

created by Rinker
シャープ(SHARP)
¥1,391 (2023/03/21 02:31:17時点 Amazon調べ-詳細)

 スペック

  • 桁数:12桁
  • 重さ:150g
  • 色:全3種

こちらシャープ製のデザイン電卓になります。特長はキー配置の整然さですね。シンプルでスマートな印象を与えています。

全3種いずれも単色カラーですが、ボディとボタンの質感・色味がやや異なるため、平坦な印象はありません。シャープ製のため機能性も高く、12桁表示+軽い+文字盤が見やすいです。

画面がチルト式ではない点だけは、値段相応かなという印象です。

 

10 ディジット インゴット カリキュレーター

 スペック

  • 桁数:10桁
  • 色:全1種

ボディが全ゴールドという珍しい電卓です。プラスチック製ですが、安っぽさはありません。(ちょっと目立ちますが。)

一方で機能面では難があり、「ボタンの反応速度が遅い」といウィークポイントがあります。また、「画面が見づらい」という声もありますね。

10桁表示ということもあり、デザイン重視の電卓といえるでしょう。仕事でバリバリ使うには不向きです。

電卓として機能はしますが、アンティークとして捉えておくと良いでしょう。(ホテルや受付に配置する、などの用途がおすすめです。)

 

LEXON MASTERCAL(ブラウン)

 スペック

  • 桁数:10桁
  • 重さ:155g
  • 色:全3種

電卓にしては珍しく、フランスでデザインされた電卓です。ボタンが丸ボタンなのも珍しいですね。(一部の高級キーボードなどで丸ボタンは目にしますが、電卓では珍しいです。)

材質は樹脂製でノングレアのため、高級感がありますね。キーが必要最低限に抑えられており、横幅はコンパクトですが、高さ(厚み)があります。

 

BRAUN 復刻モデル BNE001BK 【正規輸入品】

 スペック

  • 桁数:10桁
  • 重さ:113g
  • 色:全1種

こちらはドイツでデザインされた電卓です(正規輸入品)。色使いがレトロなので、可愛いらしさもありますね。こちらも丸ボタンタイプと珍しく、デザイン特化の電卓になります。

電卓自体の大きさは非常にコンパクトで、重量も113gと非常に軽量、持ち運びに便利です。人気も高く、復刻前のバージョンは何と10年以上前に発売されています。

人と被ることはほとんどなく、レア度は高いです。

 

シンプルな電卓おすすめ10選

シンプルな電卓

以下、「かっこいい電卓」10選をご紹介します。

おすすめ順ではありますが、比較検討し、自分好みのものを選んでいただくと良いでしょう。

 

シャープ EL-G37

created by Rinker
EL-G37
¥5,783 (2023/03/20 17:47:44時点 Amazon調べ-詳細)

 スペック

  • 桁数:12桁
  • 重さ:250g
  • 色:全1種

シンプルな電卓として一番おすすめなのが、こちらの電卓です。公認会計士・税理士受験生や、経理マンが使用しているスタンダードな電卓になります。

一部の大手資格予備校でも、標準的な電卓としてこちらをオススメしていますね。シャープ製なので標準的なデザインであり、重要な機能もすべて揃っています(2キーロールオーバー&サイレントキー&12桁)。文字盤も大きく見やすいです。

筆者自身も使用していましたが、耐久性が非常に高く、手荒く使っても壊れる気配がありません。

デメリットとしては、(シンプルゆえに)人と被りやすいことでしょうか。

 

JAEGRBOS DL-1549

 スペック

  • 桁数:12桁
  • 重さ:200g
  • 色:全2種

2番目におすすめなのが、こちらの電卓です。デザインが単色で、非常にシンプルですね。

色は2種類(ブラック、ホワイト)あります。

JAEGRBOSというやや珍しいメーカーのため、キーの配列が大手とは異なります(それほど気になりませんが)。こちらも資格試験や仕事で必要となる機能がついており(税額計算のみ付いていない)、機能的にも問題はありません。

少しだけ厚みがあるため、手に取ってみると意外と武骨です。画面を起こすことができず平坦なので、(良い意味でも悪い意味でも)とてもシンプルなデザインです。

 

カシオ MW-C11A-WE-N ホワイト

 スペック

  • 桁数:10桁
  • 重さ:125g
  • 色:全10種

カシオ製のコンパクト&シンプルな電卓です。色味が全10種類ありますが、他の色はややカラフルです。(パステル調が多いため、派手というわけではありません。)

コンパクトさゆえに10桁表示ですので、機能面ではやや落ちます。他の色味が気になる方は、リンク先で他の色を見ることができます。

 

ErichKrause PCキーカリキュレーター

created by Rinker
ErichKrause
¥3,520 (2023/03/20 13:25:44時点 Amazon調べ-詳細)

 スペック

  • 桁数:12桁
  • 重さ:200g
  • 色:全1種

少し珍しいデザインのシンプルな電卓です。何が珍しいかというと、ボタン部分がPCのキーボードのようになっている点です。

キーが隣り合っており、PCのテンキーに似ていますね。(USBなどでの出力はできないため、テンキーではありません。)

素材は樹脂製であり、ボタンは柔らかな質感です。注意点としては、電卓を打つ際の音が少し大きいです。音を気にされる方は、避けた方が良いかもしれませんね。

 

シャープ EL-N802-BX

created by Rinker
シャープ(SHARP)
¥1,391 (2023/03/20 13:25:44時点 Amazon調べ-詳細)

 スペック

  • 桁数:12桁
  • 重さ:150g
  • 色:全3種

コスパで考える方は、こちらがおすすめです。重要な機能は全てついており、デザインも単色でシンプルです。サイズも標準サイズですが、比較的軽い方ですね。

なおこちらはチルト式ではなく、画面に角度をつけることができない点が難点です。

 

シャープ EL-N942CX

created by Rinker
シャープ(SHARP)
¥3,682 (2023/03/20 19:38:48時点 Amazon調べ-詳細)

 スペック

  • 桁数:12桁
  • 重さ:202g
  • 色:全2種

こちらもシャープ製の電卓です。こちらは画面に傾斜があるため、斜めから見ても数字の表示が見やすいですね。

シリンドリカルキー、かつスカルプチャーキーを採用しているため、より早打ちがしやすいです。(もちろん、キーロールオーバー機能も付いています。)

ややプロ向きの電卓といえるでしょう。

 

MILAN No.150610 KBL

created by Rinker
MILAN
¥2,980 (2023/03/20 13:25:45時点 Amazon調べ-詳細)

 スペック

  • 桁数:10桁
  • 重さ:150g
  • 色:全2種

ミランという珍しいメーカーの電卓です。ある意味シンプルですが、ある意味ハデです。ボタンが非常に大きいのは、機能性を捨てているためです。

メモリー機能など、安い電卓にも標準装備されている機能がないため、初心者向きの電卓といえるでしょう。

使用用途と見た目の好みで、選んでいただくと良さそうです。

 

カシオ DF-120GT-N

created by Rinker
CASIO(カシオ)
¥2,609 (2023/03/21 02:31:18時点 Amazon調べ-詳細)

 スペック

  • 桁数:12桁
  • 重さ:195g
  • 色:全1種

こちらはカシオ製の標準的な電卓です。グレー+グリーンのデザインは、カシオ電卓によくある色合いです。12桁、時間計算、税額計算など、基本的な機能はすべて揃っています。

デメリットとして、裏面のすべり止めが下側にしかついておらず、上側にはついていないため少し滑りやすいです。また、(この価格帯であれば仕方ないですが)打撃音も大きめです。

図書館などの静かな場所では、使用を避けた方が良いでしょう。

 

カシオ MP-12R-N

created by Rinker
CASIO(カシオ)
¥1,591 (2023/03/20 13:25:46時点 Amazon調べ-詳細)

 スペック

  • 桁数:12桁
  • 重さ:150g
  • 色:全1種

こちらも、カシオ製のミニサイズ電卓です。他の電卓にない特徴として、「余り計算機能」が付いています。(割り算をした際に、小数点表示でなく余りの数を表示します。)

ピッキング処理などで活躍するようです。

 

Canon SI-1200T

created by Rinker
キヤノン
¥2,292 (2023/03/20 13:25:46時点 Amazon調べ-詳細)

 スペック

  • 桁数:12桁
  • 重さ:150g
  • 色:全1種

最後にご紹介するのが、キャノン製のシンプルな電卓です。色はピュアホワイト一色です。12桁+サイレントキーということですが、ボタンが重く反応もあまり良くありません。

初心者の方向けの電卓ですね。

 

知っていると便利!電卓の機能をご紹介

以上、公認会計士がおしゃれな電卓をご紹介しました。

せっかく良い電卓を購入したら、機能を使いこなしましょう。
>>関連記事:絶対知っておくべき『電卓の使い方』教えます。【仕事効率UP】